軽自動車のジムニーと、その普通車版であるジムニーシエラ。見た目は似ていても中身はけっこう違うこの2台、どちらを選ぶべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
本記事では、燃費・税金・リセールバリューという3つの観点から、ジムニーとジムニーシエラを徹底比較。最後には、どちらをおすすめするかハッキリお伝えします!
【燃費比較】維持費重視ならジムニーに軍配!
車種 | 燃費(WLTCモード) |
---|---|
ジムニー(軽) | 約16.6km/L |
ジムニーシエラ | 約15.0km/L |
ジムニーの方が燃費がやや良く、ガソリン代の面では若干お得です。加えて、軽自動車なので車両重量も軽く、取り回しも楽というメリットも。
ジムニーシエラはエンジン排気量が1.5Lで、より力強い走りが可能な一方、燃費は少し劣ります。ただし、4WDの中では十分に合格点といえる数値です。
【税金比較】ジムニーは圧倒的に安い!
税金面では、ジムニーが大きく安い。
項目 | ジムニー(軽) | ジムニーシエラ(普通車) |
---|---|---|
自動車税 | 年額10,800円 | 年額30,500円 |
重量税(新車) | 年額6,600円 | 年額12,300円 |
軽自動車と普通車では、年間2万円以上の差が出ることも。長く乗れば乗るほど、税金面ではジムニーが圧倒的にお得です。
【リセールバリュー比較】ジムニーシエラが強い!
中古市場で人気が高いのはジムニーシエラです。理由は以下の通り:
- 海外需要が高く、輸出されやすい
- 見た目はジムニーとほぼ同じだが、エンジンがパワフル
- 普通車登録の安心感
例えば3年落ちのリセール率は、ジムニーが約70~75%、ジムニーシエラは80~85%と高水準。
将来的に売却を考えているなら、ジムニーシエラの方が高く売れる可能性が高いです。
【結論】選ぶべきはどっち?
✅ ジムニーをおすすめしたい人
- 維持費を安く抑えたい人
- 主に街乗りや通勤で使いたい人
- 軽自動車の取り回しの良さを重視したい人
✅ ジムニーシエラをおすすめしたい人
- パワーと走破性を求めたい人
- 長期的にリセールも考慮したい人
- 高速道路やアウトドアで頻繁に使う人
【まとめ】総合的におすすめは「ジムニーシエラ」!
税金や燃費だけを見ればジムニーに軍配が上がりますが、リセールバリュー・走行性能・将来性を考えると、総合的にはジムニーシエラの方がコスパが高い選択と言えるでしょう。
特にアウトドア用途や長距離移動が多い方、将来的な下取り価格も重視する方には、ジムニーシエラを自信をもっておすすめします!
コメント