軽自動車のジムニーと、普通車であるジムニーシエラ。見た目がかなり似ていて、違いはタイヤ周りくらいですよね。シエラは普通車であるため、内装はシエラの方が広いと思ってる方も多いかもしれません。しかし実は、車内の広さがジムニーとジムニーシエラでは、全く同じなんです!外見が似ていることに加え、車内の広さまで同じとなると、どっちを選ぶと良いのか悩みますよね、、、私はジムニーを選び購入しましたが、私自身もかなり悩みました。そこで今回は私の実体験をもとに、燃費・税金・リセールバリューという3つの観点から、ジムニーとジムニーシエラを徹底比較しました!
この記事を見ることで、自分にとってどちらが合っているのか明確になると幸いです。記事の最後には、私がなぜジムニーを選んだのかについても紹介させていただきます


【燃費】ジムニーにメリットがある!
車種 | 燃費(WLTCモード) |
---|---|
ジムニー(軽) | 16.6km/L (5MT), 13.2km/L (4AT) |
ジムニーシエラ | 15.0km/L (5MT), 13.6km/L (4AT) |
上記は、実際のカタログに記載されている値です。ジムニー、シエラともに5MT (マニュアル車) の方が4AT (オートマチック車) よりも燃費が高くなることがわかります。マニュアル車の免許を持っている方は、5MTを選択すると高い燃費で走行することが出来ますが、5MTの場合はジムニーの方が燃費が高くなっており、よりおすすめです。
一方、4ATの場合は燃費にほとんど差がありません。そのため、オートマチック車の免許を所有している方であれば、ジムニーかシエラかの観点において燃費は特に気にしなくて良いがわかります。

ちなみに、ジムニーを所有している私の実燃費を紹介すると、
16.0 km/L です。普段は一般道メインで、高速道路はほとんど走りません。
時速60-70 km/Lくらいで左車線をメインで走っています。発進時の急加速を気を付けるだけで
一般道でも燃費が16.0 km/Lになるのは驚きでした。高速道路を走行した際はもう少し燃費が上昇し、16.4 km/Lとなっていました。(タイヤは納車時の純正タイヤのままです。)
私の実体験に基づいた詳細な燃費に関するレビューも別の記事で記載予定です。

【税金】ジムニーが圧倒的に安い!
項目 | ジムニー(軽) | ジムニーシエラ(普通車) |
---|---|---|
自動車税 | 年額10,800円 | 年額30,500円 |
重量税(新車) | 年額6,600円 | 年額12,300円 |
合計費用 | 17400円/年 | 42800円/年 |
税金面では、ジムニーは軽自動車であることから圧倒的に安く、2万円以上の差があります。ジムニーまたはシエラに長年乗るならば、税金面ではジムニーが圧倒的にお得です。先ほど紹介した燃費からもジムニーの方が良い点から、ジムニーの方が維持費を安く済ませることがわかります。
【リセールバリュー】ジムニーシエラがわずかに高い!
ChatGPTの最新モデルを使って、直近 (2025年8月) のリセールについて調べてみました。リセールはその時の市場状況によっても変動するので、参考値としてください。ただし、ジムニーかシエラかという観点では、シエラの方がリセールが高くなる傾向があることがわかります。
ジムニー、シエラともに5年後のリセールがほぼ100%なんて凄まじいですね、、、「5年間乗った後に売却しても、購入時とほぼ同じ値段で売れる」ということがジムニーの人気さを物語っています。現行型のジムニーが販売されてから7年目の今でも、そりゃ納期が2年待ちとなりますね、、、
車種 | 残価率 (リセール) | 傾向 |
---|---|---|
ジムニー | 1年:約105~110% 3年:約102% 5年:約99% | 軽として強い人気、高いリセールを維持 |
シエラ | 1年:約106~110% 3年:約120% 5年:約96% | 普通車としてさらに高い需要、特に2〜3年モデルが強い |
ちなみにシエラの方がリセールが高くなりやす要因としては、「普通車ゆえに輸出需要が大きく、特に海外規制(5年以内の輸入制限など)がリセールを後押ししている」そうです。
【まとめ】どちらを選ぶべきか?
✅ ジムニーをおすすめしたい人
- 維持費を安く抑えたい人
- 主に街乗りや通勤で使いたい人
- 軽自動車の取り回しの良さを重視したい人
✅ ジムニーシエラをおすすめしたい人
- パワーと走破性を求めたい人
- 長期的にリセールも考慮したい人
- 高速道路やアウトドアで頻繁に使う人
【番外編】なぜ私はジムニーを選んだか?
【理由1】維持費を安くしたいという点から、税金・燃費の点において魅力的に感じたから。

【理由2】購入時、リセールバリューにほとんど差がなかったことに加え、将来どちらのリセールが高くなるかについて予想することは難しいので、それならば日常の維持費を安くしたいと思ったから。
(3年後くらいでの売却を考えていますが、100%超えないかな~なんて少し期待しています。ジムニー以外のリセールが良い車種があったら教えてください、フェラーリなどのスーパーカーは無しです笑)
【理由3】車内の広さは同じであるが、車幅はジムニーの方が小さいことから、軽自動車ならではの取り回しの良さに魅力を感じたから。(取り回しよりも加速性能などを重視するなら、シエラがおすすめです。)
この記事が皆様の役に立てれば幸いです。最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント