新車を安く買うならコレ!知っておくべき方法!

 今回は、車をより安くお得に購入する方法を紹介します!価格交渉のポイントもお伝えしますので、賢くお得にジムニーを手に入れましょう!以下の3つの観点から、私が実際に実施して効果のあった方法を紹介いたします。

  • 維持費、買い替えを見据えた購入プラン
  • 限界まで値引きを引き出す交渉術

維持費、買い替え時期を見据えた購入プランを考える

 「安く買う」とは、「長期的に見た時のトータルコストを下げる」とも言い換えられます。そのため車を購入する際の車体価格のみではなく、ガソリン代や車検代などの維持費や車を乗り換える際の売値 (リセールバリュー) も考慮しながら、購入する車種を決めることをおすすめします。大きく以下のステップで分けられると思います。

【STEP1】 軽自動車か、普通車か? (車両価格、維持費、リセールの観点から軽自動車がおすすめ)
 例えばファミリー用途の場合、車内空間の広さなどから絶対、普通車が良いという意見もあると思います。その場合は、迷うことなく普通車を選んだ方が良いとは思いますが、例えばホンダのN-BOXなども選択肢に入れていいと思います。(軽自動車とは思えないくらい車内が広くなっています。)逆に、ファミリー用途での使用を考えていない場合、軽自動車も候補に入れてみると良いと思います。軽自動車でも加速などの走りを楽しみたい方は、ホンダS660、ダイハツ コペン、スズキ アルトワークスがおすすめです。

STEP2】 車種は何にするか?
 普通車、軽自動車のいずれにしても、車種選びはとても重要です。購入時の価格だけでなく、いくらくらいで売れそうか?というリセールバリューまで考慮して車種を決めることをお勧めします。参考までに2025年8月時点での車種ごとのリセールランキング (3年落ち) を記載します

<軽自動車>
第1位:ジムニー (95-120%)
第2位:N-BOX (70-85%)
第3位:タフト (65-80%)
第4位:ハスラー (65-78%)
第5位:スペーシアギア/カスタム (65-75%)


<普通車>
第1位:アルファード (85-105%)
第2位:ランドクルーザープラド (80-100%)
第3位:ハリアー (75-95%)
第4位:ヴォクシー/ノア (70-90%)
第5位:RAV4 (70-88%)


普通車の上位では、そもそも車両価格が高い車種が結構入ってますね。買う時の価格は高いけどリセールが良いので、費用は回収できるという捉え方もできそうです。ちなみにもう少し手ごろな価格で買える普通車では、ヤリスクロスやアクアなどがリセールが良いです。

【STEP3】 購入時期はいつにするか?
 ディーラーでは年間に数回決算セールをしており、その時は安く買える最大のチャンスです。特におすすめの時期をランキング形式でご紹介します。

第1位:本決算期 (2-3月)⇒年内で最も安くなりやすい。
第2位:中間決算期 (9月)
第3位:ボーナス期 (6, 12月)⇒夏と冬にボーナスが出る企業が多いことから消費者の購買意欲が高まりやすく、それを狙ってセールをする。

限界まで値引きを引き出す交渉術

価格交渉のポイント

  • 購入時期を選ぶ: 先ほど紹介したように、本決算期などのディーラーが売上を伸ばしたい時期に購入すると、値引きやオプションのサービスが受けやすくなるので、おすすめです。
  • 相見積もりを取る (取った体にする): とても強力な方法として、相見積もりがあります。「他の店舗で見積もりを取ったら●●円くらいでした」というように他の店舗で車を購入する可能性もあるというニュアンスを出すと、他の店舗にお客さんを取られないように販売員さんも頑張って値下げしてくれます。ポイントは、相見積もりする気が無くてもする気がある感じを出すことです。
  • 販売員さんと仲良くなる: こちらの方法もとても有効です。販売員さんも人間なので、仲良くなった相手からの要求は断りにくいです。自分が客だからといって強い態度で交渉することなく、最初は特に対等な感じで仲良く世間話から話すことをお勧めします。私のような若手社会人であれば、車を買いたいけどなかなかまとまった資金を準備するのが難しくて…というように本音ベースで相談すると、案外そこも踏まえて値下げしてもらえました。(分割払いを勧めてくる店員さんもいますが注意が必要です。逆に手数料がかかって費用が高くなってしまうことがあります。)

まとめ

 車の購入には多額な費用が必要です。なので少しでもお得に買えるといいですよね!先ほどお伝えしたような購入プランや交渉術を駆使して、皆様が少しでもお得に購入できることを願っています。ちなみに私は、約30万円の値引きに成功しました!皆さんはどうだったかについても教えてもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました