ジムニーに必須!Amazonで買えるコスパ最強グッズ6選【実際に使って厳選】

皆さま、こんにちは!今回は私が購入した、Amazonで買えるおすすめのジムニー関連グッズについて紹介いたします。私にとってリセールバリューが高いことから節約、投資に繋がるような資産となる車であることに加え、外観や走行性能も含めてとても魅力的であることを他の記事でお伝えしてきました。(他のジムニーユーザーと比べると、少し視点が変わっているかもしれせんが、、、☹️)
もし以下のような視点でジムニーを検討してみたい方がいらっしゃいましたら、ぜひ関連記事をご覧ください。
ジムニー、シエラについて燃費、税金、リセールの観点から徹底検証!

ジムニーの魅力の1つとして、高いカスタマイズ性があります。しかしリセールの観点から、あまりいじり過ぎることもしたくない、、、でもこれだけは無いと不便!というものがいくつかあります。ジムニーに乗られる方は全員必須ともいえると思います。そこで今回は、私が実際に購入したジムニーグッズの中でコスパが高く車内空間が一気に快適になるアイテムを紹介いたします。他の商品で似たようなものはいくつかありますが、最安かつ機能性が高いものを自信をもってレビューさせていただきます!!!

セイワ(SEIWA) 車種専用用品 スズキ ジムニー&シエラ&ノマド(JB64/JB74/JC74)専用 AT車用コンソールトレイ IMP185

1つ目はコンソールトレイです!ご存じの通りジムニーには、既設のドリンクホルダーはとても使いにくい場所についています。また小物を置ける場所が少ないです。その悩みを解決するのが、この商品です!導入するメリットは、以下の点です。

ドリンク1本を置く場所が確保できる。また置く場所に高さがあるため、安定してペットボトルなどを置くことが出来る。

スマホやキーケースなどの小物を置く場所も確保できる。基本的にどの大きさのスマホもおけると思って大丈夫です。

カード入れも付いている!(2H, 4H, 4Lを切り替える部分の下の所です)。コインパーキングやショッピングモールを利用した際、カードの置く場所が無いと困りますよね、、無くしてしまうとコインパーキングから出られず一大事なんてことも、、しかしカードを収納する場所も付いているので、安心です!

④赤丸のサイドブレーキと干渉することもないように設計されているので、ご安心ください。

気になった方は、こちらから商品を確認してみてください。2700円程度で購入できます。

BTtime スズキ ジムニー アームレスト JB64W JB74W 専用

2つ目はアームレストです。こちらも特に長距離運転される方は必須アイテムだと思います。(他の車では一般的にアームレストがついていますが、ジムニーには無いのでお忘れなく、、。)導入するメリットは、以下の点です。

①まず安価!他のメーカーのものだと1万円弱するものもありますが、こちらは3000円程度で購入可能です。そして安いのに腕を置く部分のクッション性もよく、すごく満足しています。

既設のドリンクホルダーの穴の部分にはめるだけで設置可能!また多少のぐらつきでも気になる方のためにクッションシールがついています。こちらをアームレストの底の部分に貼れば、ほぼぐらつき0になります!

③このアームレストは2段階で開けることが出来ます!右の画像上から2枚目のように、1つ目は高さのない浅いものを保管することが出来ます!例えばポケットティッシュとか、マスクとかを私は保管しています。いざ家から持ってくるのを忘れてしまった時も焦ることが無くなります!

④右の画像上から3枚目のように、2つ目はある程度、高さのあるものも入れることが出来ます!底の穴2つは既設のドリンクホルダーの部分にアームレストを挿した部分であり、アームレスト導入後もペットボトルなど2本を置くことが出来ます!私はエコバックを入れたりしていますが、かなり容量が広いので結構何でも詰め込める部分が推しポイントです!!!

気になった方は、こちらから商品を確認してみてください。3000円程度で購入できます。

ジムニー対応 AT車 JB64W 3Dフロアマット フロントのみ カーマット

3つ目は、カーマットです!ジムニーを購入する際に、フロアマットはスズキの純正オプションでも買うことが出来ますが、なかなか高くてびっくりしますよね、、確か1番安いものでも1万ちょっととか。そこでおすすめしたいのが、こちらのカーマットです。導入するメリットは、以下の点です。

素材が熱可塑性エラストマーで、すごく丈夫なプラスチックのようなものです。しかし柔軟性があることに加えジムニー専用設計なので、ジャストフィットで感動します。

床に敷くだけなのにズレることが全くない!本当に驚きました。

雨や雪に濡れても全く問題なし!そして汚れても水洗いで汚れがすぐに落ちるので、とっても助かります。

私はこのカーマットの存在を知ったのがスズキで純正のフロアマットを買った後だったのですが、もっと早く知っていればと後悔したので、ぜひ皆様には同じ思いをしてもらいたくないと思います、、、!
気になった方は、こちらから商品を確認してみてください。5000円程度で購入できます。

ジムニー タイヤカバー 【日本企画/純正タイヤ専用設計】簡単装着 無地 スペアタイヤカバー

4つ目は、タイヤカバーです。私は知らなかったのですが、ジムニーって購入すると車輪の4つ以外にも、車体の後ろについてるスペアタイヤも付いてくるんですね。へえーと思っていましたが、そういえばスペアタイヤカバー買ってなかった!ということで、見つけたのがこのタイヤカバーです。導入するメリットは、以下の点です。

ジムニー専用設計なので、ジムニーでもシエラでもジャストフィットで使える!

被せるだけの簡単装着!1年程度使用していますが、素材の見た目の変化も変わりなく耐久性も問題ないです。

汚れや撥水性に優れたPVCレザー素材!価格の割に高級感もある!

④スペアタイヤを走行中の傷や雨などの汚れ、紫外線から守ることができる!

漆黒のシンプルでかっこいいデザイン!!ロゴなどが入ったものも売っていますが、私はシンプルなものが好きなので、こちらの無地のものにしました。

気になった方は、こちらから商品を確認してみてください。3000円程度で購入できます。

無地ではなくジムニーと言えばサイのロゴ!という方には、こちらをおすすめします。4000円弱で購入でき、同じようなロゴの中では最安です!

カシムラ(Kashimura)/Qi自動開閉ホルダー 品番:KW-29

5つ目はスマホのワイヤレス充電器です!車内にスマホの充電器はマストですよね!色々なものが販売されていますが、価格、機能性の観点からこちらの商品を自信をもっておすすめいたします。導入するメリットは、以下の点です。

ワイヤレス充電対応!充電コードで充電できる設計にもなっている。

スマホを置くと自動で認識しアームが閉じることで、スマホを固定できる。(←このメカメカしい感じがとっても良いです)。またスマホを取り外すときも背面のボタンを押すだけ!車のエンジンを停止した後でも電動でアームが動くように設計されています。

エアコン口に挟むだけで簡単に取り付けることが出来る!路上がガタガタした場所でも、運転中に充電器が外れてしまうこともなく、しっかりと固定された状態を維持できる。エアコン口に設置してから1円弱経ちましたが、それ以来固定し直したことがないです。またワイヤレス充電も毎回問題なくできているので、耐久性も問題なしです。

安価!電動アーム付きなのに2500円程度で購入できます。

気になった方は、こちらから商品を確認してみてください。2500円程度で購入できます。

エアコン口に挟むタイプ以外にも、様々なタイプがあるので好みに合うものを選ばれると良いと思います。
・ダッシュボードの部分にがっちり固定するタイプが良い方はこちら

Anker PowerDrive Speed 2/24W/2ポート/カーチャージャー/PowerIQ対応/iPhone/iPad/Android各種対応

6つ目は、カーチャージャーです。スマホなどの電子機器を充電する際、電力を取る部分としてカーチャージャーは必須になります。価格と機能性の観点から、おすすめします!導入するメリットは、以下の点です。

①世界的に有名な安心のAnkerブランド!

24Wの急速充電にも対応し、2台同時に充電可能!

超コンパクトかつ傷つきにくいメタリックデザイン!

高機能なのに1000円程度で購入でき、安価!

気になった方は、こちらから商品を確認してみてください。1000円程度で購入できます。

もっとソケット数を増やしたい!という方には、カーメイトの電源増設ユニットをおすすめします。私自身はつけていませんが、こちらもジムニーユーザーから多くの支持を得ているものです。上記のカーチャージャーと併用可能です!

【番外編】コムテック 車用 ドライブレコーダー搭載電子ルームミラー 前後2カメラ ZDR038

こちらのドライブレコーダーについては、無いと不便!というほどではないですが、デジタルミラー型ドライブレコーダーにずっと興味があって購入してみたところ、めちゃくちゃよかったので紹介いたします。いつもお世話になってるスズキの店舗にて無料でつけてもらえたので、頼んでみることをおすすめします!(Amazonで自身で購入したものを、店舗に持っていきました)。導入するメリットは、以下の点です。

①デジタルミラー兼ドライブレコーダーなので、雨の日でも快適に後ろの車両を確認することが出来る!これが1番のメリットです。雨の日の運転の際、ルームミラーで後ろの車を確認しようとしても雨水のせいでよく見えない、、というプチストレスが0になりました!安全運転にもつながりとてもよかったです!

夜間も鮮明に映像が映る!ドライブレコーダーとしての機能もあるので、まさかの時に安心

安心の大手日本メーカー製かつ製品の3年保証付きであり、長期間安心して使える!

8つの運転支援機能が付いている!これが何気に便利で、特に前方信号お知らせ機能に助けてもらってます。信号が赤から青に変わった際、音で教えてくれるのでとても便利です。

気になった方は、こちらから商品を確認してみてください。30000円弱で購入できます。高機能なのにメーカー純正のドライブレコーダーよりも安いので、強くお勧めいたします!

まとめ

今回は、私が実際に購入して使用してみて、価格と機能性の観点から、特におすすめできるものを紹介いたしました!特に価格に重きを置き、当ブログのメインテーマである節約につながる内容となっています。もしご興味があれば、他の投稿についてもご覧いただけると幸いです。皆様の快適なジムニーライフをお祈りしています。最後まで読んでくださりありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました